木崎湖釣り大会優勝!!

わーーい!バンバンの釣り大会に出たら優勝しました!!IGSのおかげです、ありがとう。はやく写真UPしてね。とりあえずパピのページに写真リンクしておく。前日(土曜日)はスモールのボイルがすごくってローライトコンディションの時は表層系がよかった。そうじゃあないときはキャロとDSでぽつぽつって感じだったけど、なんとサンスンが不発。実はすごくカラーに対してセレクティブな状況で、シルエットがはっきりでるスッカパノンやグリパンでないと釣れなかった。あとシューティングがいまいちな状況。即答えが出ないっていうか一応つれるんだけどしばらく粘らないとダメだった。その辺を踏まえての大会へ。

スタート直後は小雨がぱらついてバスのボイルもほとんどない。でも表層系には反応があって一時間くらいでリミット(3匹)メイク、直樹はね。俺は丸呑みされたり、いいサイズが釣れなかったりで一匹だけキープだったかな?ピロはトレースルートとまっすぐ引くことが重要で、風のあるコンディションでリアシートは不利だった。まあこれはわかってたことだし、しょうがないよね。直樹は30後半のナイススモールをこの日のベストスポットからあげてまずますのウェイトにしてました。そのあとDSとキャロで入れ替えを試みます。この日はバスのレンジが浅くって4-5Mが良かった。公魚船団のほうはよくなかったみたいね。カラーに関しては前日同様。

俺もようやくリミットメイクしました。直樹は一キロ後半釣ってる状況でも俺はせいぜい1.2Kgこれじゃあ入賞もままならない。残り一時間ででかいのを狙おうと決めました。で、あし際にFAT IKAを失敗ピッチングでポチャンと落としてみると魚影がギラ!いそいであわせると、で、でかい!48cm 1.56Kg(重さは覚えてないけど)のラージでした。フック飲まれてたの慎重にはずしました(二人で、反則か?)。その後は興奮して釣りになりませんでした。ウェイン率が高くなんと20位でも1400g釣ってくる状況。直樹は17XXgで6位。去年より順位を落として少し不本意だよね。2位は1800g台で僅差だったよな、あと一匹ラージが釣れてくれたら1,2だったのにね。俺は2300g台でぶっちぎり優勝&ビッグフィッシュ賞いただきました!ああ、ちなみにこのダサい帽子は参加者全員かぶらなきゃいけないやつなんで気にしないでね
戦利品は7ftのEx.HのROD。ビックベイト用みたいだけど、パンチングとかにもいけそうね。まあ持ってないところなんでうれしいです。あとハスジーとコフナジー、調べたら超高いね、自分じゃあ絶対買いません。IS-200とリップライザーは普通にうれしい。こんな感じです。
ただのラッキーともいえるけど、一番は直樹の経験値。みんな釣れる釣りに終始してたけど、俺たちは状況変化に敏感だった。前の日からミノー、表層、テイルスピン、スピナー、DS、キャロといろーんなリグで釣っていた、その中でリミットメイクしていって、あの日はそれだけじゃあTOPになれない日だった。そこでさらに別のアプローチをしたのは経験があってのことだよね。いつも探究心をもって釣りを楽しんでいる飛び釣りメンバーの勝利です!
コメント
次は高滝オープンか!
あ、10月の三連休の初日に新利根かどこかでクランキンしようって直樹と約束したけど、それは行きますよ。少しは遊ばないとね。中川さんも行きましょうよ。柳田君も誘って。
まーあれだ、ゆっくり仕事を休んで、じっくり休んだりガッツリ釣りしたりしてデトックスな日常を過ごそう!
10月3連休の初日ゴメン、仕事入ってたΣ(・ε・;)
ちなみに2日目・3日目はOKですんでそっちでどうよ?
とにかく仕事したくてイライラするくらいまでは仕事以外で充実していくのがいっかな、と思ったりするぞ。