週末へ向けて


おすすめってこともあって、今まで140サイズの赤金とかコットンキャンディーとかレッドベリーのものを中心に青物を狙ってましたが結果が出ないので、基本(という売り文句の)カラー イワシ系 の90~120サイズをそろえてみました。一番上はグリーンバックなのでどっちかというとコノシロなのかもだけど、基本と言われているカラーには違いない。こう見るといろんな光り方してて面白いね。

なんで今更基本(という売り文句の)カラーまとめ買いとかやってんの?って感じでしょ?バスではそんなことしないのにね。色で悩むとか無駄な気もする。なんでかなーって考えたら、バスの場合は経験に基づく体系化がある程度できてたんだなと。そんな立派なもんでもないが、いっぱいある要素の一個でしかなく、バランスよく(色だけにとらわれることなく)考えられていたんだな と。
ステインウォーターの定番、日本では不人気なエレクトリックブルーを水質問わない万能カラーにしちゃってるとかさ。あんなもん理屈なんかわからんわけで、ゴリ系に見えるんじゃ?ってのも推測でしかないし、経験で釣れるから以外の理由なんか見当たらないけど、そんなもん関係なく投入すべきときに投入してたわけだ。そこに科学的なアプローチとか超自然的な考察とかはないし、そんな時間あるなら釣りするねって感じ。

ルアーのカラーってなんだろうね。この論争に参加する気はないけど、ソルトに傾倒して行ってバスを見返すと
色って「自分なりの体系化」
なんだろうなあって。メーカーの売り文句に踊らされるのも別に悪いことじゃあない。釣りをすることによって、そのきっかけがなんであろうと、自分で体系化していきゃあいいだけの話。
ボックス全体を見て、あ、似たようなカラーばっかじゃん!って思うことで違う効果が期待できるカラーも買って使わなきゃ!って思うこともあるよね。

シーバスはボートゲームをなかがーさんとやってたこともあって、ある程度好きな色ってか状況別に投げる色ってあるにはある。でも経験からすると、いるところに投げればあんま関係なくね?なんだけどねw
アクション、レンジ、スピードとかそっちのほうがよっぽどセレクティブな印象で、自分の再現性とかスキルのほうがいっつも気になる。今、家の前で一番きにしてるのは流れに対する角度というかアプローチで、正解なんて全然わからないけど考えるのは楽しいね。

青物で悩んでる理由は絶対的に釣ってないからなんだけどさw



タックルハウス(TACKLE HOUSE) K2F122高いよねー。でもアサシンの元ネタっぽいし、強度も上って話なので。


デュエル(DUEL) アダージョ 105 ヘビーうちの近所に似た名前の熟女PUBがございます。



一番下はアトゥーラ

コメント

人気の投稿