ベイトフィネスのリールについて

釣行はダーヤナにお願いして、ベイトフィネス用というか軽量ルアー用ベイトリールについて軽くまとめ。

あくまでも私見ねw

今、市場にあるベイトフィネスと言われるリールは二つに大別できます。T3 AIRなどの特殊スペックリールと、軽いルアーが得意なリールです。

1番わかりやすくまとめると、前者はオーバーヘッドキャストで使わないw
使えないわけじゃないけど苦手。

スプールの立ち上がり命のセッティングなので、ロッドの曲がりを全て使うようなキャストでは、簡単にバックラするような作りというか調整なんだよね。

ベイトフィネスのもともとの目的は、軽いルアーを遠くに飛ばす ではなく、軽いルアーを太い糸で扱う だよね。
飛距離も出るけど、サイドキャスト、ピッチングのアキュラシーを求めた結果だと思います。特殊スペックで当たり前のようにロッドにルアーを乗せて投げることをしてはダメなのよw。逆にロッドの1部をちゃんと使ったサイドとかサークルキャストは出来ないと特殊なリールは持っていても仕方ないw。

はい、こんななんで、遠心、マグ論議するより、特殊用途なのか汎用性があるのか?の方が大切なわけだ。特殊スペックは、メカニカルブレーキを使わない設定が前提なんでマグの方が向いてるけど、それだけカリカリチューンなら遠心でもまあそんなのがあるかもね。今の性能レベルだと3g以下のオーバーヘッドでない釣りにはマグってくらい?、わからんけどw。
重かろうがラインスラッグが出ない軽量ルアーをスプールの抵抗なしにフリーホールさせるには?って考えると、確かにメカニカルは使わない方がいい。元はスピニングでやってた釣りで、キャスト精度が上がって太いライン使えるようになったけど、ルアーは不自然になりました はダメだからね。


琵琶湖のベイトフィネスを考えると、ウィードに対してとかバスのデカさから太い糸を使いたいわけで、キャストに対する制限は特に無し だよね。ってことはメカニカル多少使ってもラインスラッグとうまく付き合えばいいわけだし、出来ればスピニングに近い飛距離も欲しいわけだ。
まあ、多少飛距離なんか捨てても太いラインを使いたいからベイトリールを使っているのだが…
で、T3 AIRの方がLTXより飛ぶけど使い方を気にしなきゃいけないのはウザい。関東に住んでる俺はそれでいいんだけどさw。釣果も差なんかないよねwってか俺が明らかに劣った釣果でしたw
飛距離に関して、特殊スペックで
スピニングより飛ぶって話はハマった場合でそのハメが難しいというか狭いんですよね。そういうのわかって特殊スペック使ってる分には楽しいと言えなくもないw

特殊スペックのもうひとつの特徴、超ハイギアについて。
手返しが良くなるのはいい。
巻き心地やクランクパワーは犠牲にしてる。リフティングパワーの無いロッドとの組み合わせは…地獄ですw
まあ組み合わせの話になってしまうとラインも抜きには出来ないので…
結論、超…で無くてもいい かな?

具体的に
ノーマルリールにアベイルスプールは汎用性ありですよ。シマノが出してるフィネススプールもそうだと思う、MGX、ALTのシャロスプもそう。スプール替えは新規だと高く着くので、軽量ルアーが得意なリールを買った方がいいよね、LTXとかLTとかね。アルデバランBFSはどっちかわかんないw
T3. SS AIRは特殊。後は使ってないから想像するしかないよね。ただ何故かこのメンバでシマノのはじめからフィネスリールがわからないというねw
ネットに書いてある情報なんかあてにならんし。

琵琶湖には汎用性のある軽いルアーが得意なリールが使いやすいはずです。

コメント

ダーヤナ さんの投稿…
この2日でベイトフィネスを多用しまして、
スプールと糸巻の関係について勉強になりました。
ゆ♨ さんの投稿…
いや、こちらこそロッドセレクト勉強になります。

人気の投稿