スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
飛び釣り
共有
リンクを取得
Facebook
×
Pinterest
メール
他のアプリ
ラベル
釣り
投稿者
ゆ♨
8月 05, 2009
メタニウムXTハンドル交換 軽量化
ハンドルをZPI PG-COMP85SHに交換しました。84mmを85mmにしたのでパワー化が目的でなく、軽量化が目的です。純正との重さの差は10g。リールの重さは230gから220gになりました と。コンプリートハンドルにしたのは純正がパーツとしてすごい高いので、ヤフオクで売ろうかと。そうするとかなり安く軽量化ができる。
コメント
yanagi さんのコメント…
カスタムしてますね。
15日のむらボート14f×2予約しました。
伊藤さんは厳しいみたいです。亀山45ゲットしましょう。
ゆ♨
さんの投稿…
ありがとう。じゃリア魚タンはいっこでいいね。ダーヤナまでNGだとこまるので業務調整よろしくです。
ってかキャリルチューンもハンドルカーボンじゃなかった?
ゆ♨
さんの投稿…
いやーヤフオクは使いようだよなあ。
リール三つで5万になったよ。タックルベリーに売るよりはるかに高い&買うほうもはるかに安い。
yanagi さんのコメント…
亀山プラ?に行ってまいりました。
水質はアオコ一色。今日は多くのポイントを回りましたが、まず折木沢上流 滝が2箇所あるところ、ロッジ前ともに水質最悪、おりきさわボート周辺、テキサスとクランクでノーバイト、医院下もダメ、つばきもとボート対岸の岩盤&ブッシュで1本出ましたが25cmマメ。JHW(ズームスワンプ スカッパノン)。つばきもと~のむらボート岩盤+立ち木で同じリグで3本(38~30)でました。藤林の立ち木&カバーでテキサスでノーバイト、またのむら~つばきもとの岩盤で
JHWレインズスワンプとカットテールなど
色々試しましたが、釣れたのはズームのスワンプでした。最後にトキタボート周辺の林道下という立ち木周りでクランクとベントミノーでチェックしましたが反応なし。結局良いエリアはのむらボート周辺の岩盤+立ち木のエリアが反応が良かったです。【水質も若干良い】
ということで・・・・15日はダーヤナ的には、
①JHW(スワンプ系のスカッパノン)
②ファットイカ
③テキサス
④クランク(ミノー系 ベントミノー)
以上でよろしいかなと思います。
雨が降んないと、15日は厳しそうな感じです。
5時30分出船です。よろしくです。
12日は伊藤さんとのじッテきます。
ゆ♨
さんの投稿…
情報ありがとう。岩盤のJHWかあ。昔そんなパターンの時があったなあ・・・水通しがいいところがキーだった。
ちなみに重さは1.3g?
野尻の釣果もよろしくね。直樹はPC治ってるんだよな?
人気の投稿
投稿者
ゆ♨
8月 17, 2021
PEラインとリーダーの話
投稿者
ゆ♨
1月 17, 2019
アジング ダウンショット フック遍歴 バチコン
投稿者
ゆ♨
3月 08, 2017
ブルーカレント71ベイトモデル
投稿者
ゆ♨
4月 17, 2021
エントリーモデルの次のタックル タイラバ、SLJ
コメント
15日のむらボート14f×2予約しました。
伊藤さんは厳しいみたいです。亀山45ゲットしましょう。
ってかキャリルチューンもハンドルカーボンじゃなかった?
リール三つで5万になったよ。タックルベリーに売るよりはるかに高い&買うほうもはるかに安い。
水質はアオコ一色。今日は多くのポイントを回りましたが、まず折木沢上流 滝が2箇所あるところ、ロッジ前ともに水質最悪、おりきさわボート周辺、テキサスとクランクでノーバイト、医院下もダメ、つばきもとボート対岸の岩盤&ブッシュで1本出ましたが25cmマメ。JHW(ズームスワンプ スカッパノン)。つばきもと~のむらボート岩盤+立ち木で同じリグで3本(38~30)でました。藤林の立ち木&カバーでテキサスでノーバイト、またのむら~つばきもとの岩盤で
JHWレインズスワンプとカットテールなど
色々試しましたが、釣れたのはズームのスワンプでした。最後にトキタボート周辺の林道下という立ち木周りでクランクとベントミノーでチェックしましたが反応なし。結局良いエリアはのむらボート周辺の岩盤+立ち木のエリアが反応が良かったです。【水質も若干良い】
ということで・・・・15日はダーヤナ的には、
①JHW(スワンプ系のスカッパノン)
②ファットイカ
③テキサス
④クランク(ミノー系 ベントミノー)
以上でよろしいかなと思います。
雨が降んないと、15日は厳しそうな感じです。
5時30分出船です。よろしくです。
12日は伊藤さんとのじッテきます。
ちなみに重さは1.3g?
野尻の釣果もよろしくね。直樹はPC治ってるんだよな?