3lb. Fluoro Line Review

あー仕事最悪!

さて、前々からまとめたかった俺らの良く使う3lb.フロロラインについてまとめます。前提知識としてサンライン、クレハはポンド数に対する直径が号数に対応してます。3lbは0.8号で0.148mmみたいな感じ。東レは若干太い。バークレーはポンドによって異なります。
ラインは消耗品だけど高い、性能とコスト、こだわりが出やすい部分。ま、気にしないってのも手だけどさw
メバル用でもいいやつはいいんだろうね。ちなみに東レのメバル用はBASSにはNGだった。



東レ スーパーハードスピニング
直径 :0.156
価格 :だいたい1000円 100M
巻き癖: フロロってこんなもん?の基準
強度 :フロロってこんなもん? の基準
耐久性: フロロの劣化の基準
特徴 :張りがあり伸びが少ない。この硬さというか感度がよくてずいぶん長いことスタンダードだったよね。安いし。が、最近いいラインが出てきて俺は使わなくなった。










バークレー バニッシュウルトラ
直径 :0.141
価格: 安いと1323円 150M(75Mx2)
巻き癖 :普通
強度 :強い
耐久性 :劣化しやすいように感じる
特徴 :伸びが少なく強い、おまけに細い。一回あたりのコスパも最高。劣化しやすい気がするので消費量も多いかなあ。


東レ スーパーハードスーパーフィネス
直径 :0.156
価格: 安いと半額 1400円 100M
巻き癖 :一回だけなんでよくわからない・・
強度 :強い
耐久性 :一回だけなんでよくわからない・・
特徴 :SHスピニングよりはナチュラルに使用感は似てるかな?でもその強度ったらすごい。一回1400円ってコストで選択していないのと、東レの3lb.はもう太く感じてしまう・・これなら2.5lb.でいけちゃうだろうけどさ。ちなみに2.5lb.は0.134mm


クレハ R18フロロハンター
直径 :0.148
価格: だいたい1000円ちょい 100M
巻き癖 :つきにくい
強度 :強い
耐久性 :劣化は少ない
特徴 :このライン、巻き癖がつきにくく劣化しづらい。メバル用に巻いたんだけど、海でも淡水でも使っている。ただ、底物はやってないので感度は不明。扱いやすいけど、伸びもある。ってか伸びを持たせて強度を増してる設計みたい。ROCK FISH用もあるけど、そっちは感度重視で伸びないように作ってる。こっちはオールパーパスで強度を重視したんだろうね。ちなみにピロとかホバリンとかには好都合な性能、ローメモリー=ロングキャスト、バイトをはじかない感じもする。空中戦用として絶対オススメします!


クレハ R18フロロハンター
直径 :0.148
価格: 安くて1300円 100M
まだ使ってないけど、↑の上位モデル。なんかよさそうなんだよねえ・・・一回あたりのコストは高いけど、バークレーの倍は持つように感じるんだよなあ・・・DSとか消費量の多いものには使わないほうがいいのだろうか?



サンライン FCスナイパー
直径 :0.148
価格: 最安で1260円 150M(75Mx2)
まだ4lb.を買って巻いてない。一回あたりのコストは一番安い。ってか1260円で売ってるとこ見つけるのが一苦労だけどねw1400円くらいならざらかな?どのくらい性能がかわってるか楽しみではある。


何気にフロロのパイオニアであるクレハはすごいんじゃ?って最近思ってる。バスではポピュラーじゃないけどね。以下クレハの強み

フロロカーボンラインの正体はポリフッ化ビニリデンというプラスチックです。実は、このプラスチック原料の生産を行っているのは世界でもごく僅かの化学会社のみ。とりわけ自社原料を用いて繊細なフロロ系釣糸の開発を行っているのはクレハだけ。
つまり、釣り人が求めるラインキャラクターを実現するために、当社独自原料を利用して開発できるのはクレハだけなのです。
これがクレハフロロカーボンラインの持つ最大の特長。強さの源はここで生まれるのです。

だそうです。

コメント

naka さんの投稿…
ラインですか?
私はライン=消耗品ってとらえ方が主なので
やはりコストバリューの高いものが最近の選択基準の上位にきてますね。
単純だけど150M巻きってことだけど。
なんでバニッシュウルトラはいいと思いますね。つい最近までピロ用のルビアスにまいていたけど細いし強いね。ラインぶちられた記憶がありません。しかしちょっとしなやかな感じがするので好みかそうじゃないかと言ったらちょっと好みじゃない。

呉羽は宮内の載せてるタイプの一世代前を一時期つかってたな。ただし3lbは未使用なのでどうかわからんが、まあ良かったような。


一時期3lbはスーパーハードスピニングでそれ以上はFCスナイパーにしてたね。何しろFCスナイパーはモデル末期ってのもあって800円くらいでうってた。モデルチェンジして150M巻きになり一応俺の購入基準は満たしているけど1,260円じゃうってないよ!

たしかに最近3lbは0.148㎜って感じでSPハードSの出番が少なくなったね。この間の木崎でキャロのリーダーに2.5lbをつかいました。0.135㎜。
最近メインでつかっているのは月下美人っていうメバル用のフロロ。150M巻きで1600円くらいなんでちょっとお高いですが海用だしロックフィッシュのメバル用なら根ずれにも強いでしょって単純な理由です。
なんか硬さ?も好みな感じ。ダイワは他にも
ラインだしててアデスとかDEFBASSって300M巻きとか。アデスは売ってないのでためしてませんがDEFBASSはあんまり良くない気が、劣化が早い気がします。

なので今度はFCスナイパーとちょっと注目しているのはブリーデンのラインですね。
とにかく細いんだわ。3.11lbで0.131㎜くらいだったような。150M巻きも売っているので来シーズン試してみます
ゆ♨ さんの投稿…
http://www.fishingmax-webshop.jp/shop/g/g4968813524181/
ほい、ここで売ってるよ。ここ東レもサンラインもほぼ半額なんだ。一回つかって後はここでまとめ買いとか賢くね?東レのメバル用の150mが1000円切ってて使ってもないのにまとめ買いしたんだよね。そしたら重みでぶちぶち切れちゃうw。メバルのラインは感度とか根ずれ耐力とかまして何かを犠牲にしてる場合もあるのかな?って思った。月下美人は使ったことないけど、DEF BASSがよく無かったんで使ってないです。ブリーデン同なんだろうねえ。しかしポンド表示が引っ張り強度ってことにはなってるけど実質太さの基準にしかなってないんじゃないか?と。3lbはクリアしててあとは個性、そんな感じがします。
naka さんの投稿…
DEFBASSは硬すぎるような・・。
月下美人はそれより滑らかでつかいやす。
好みも人それぞれ、これをいろいろ試していくのもまた楽し。
ダイワのアデスってもの試してみたい。
呉羽も150Mがあればいいのだが。
ダーヤナ さんのコメント…
本日3回目の琵琶湖!レンタルボートで出撃しました。琵琶湖の南湖の最南の小林貸し船店
で予約しましたが、まず大型15F和船でエレキが水面に届かない&マウントがつかない状況は最悪で無理やりつけて、出ましたが、15馬力の割りに遅く、周りの人たちはエレキなしで、みんな船についているアンカーを下ろして釣るという、海釣りスタイルでびっくりしました。まずここで関東と関西のスタイルの違いが・・・エレキ・魚探セットのフルリグでバスボートを借りるのが無難みたいです。
結果は浜大津のプリンスホテル前で午前中スピナベ(Bカスタム)で40、午後に嫁さんに38がDSその後、私のDSで40、5ヤマセンテキサスで43とほぼ40UPで、結局マウント固定できず操船できないなかアンカーおろし、何とかなりましたが、この前ガイドの人に聞くと夏から秋は3-5Mウィードエリアのエッジを探すて釣るのが硬く、そのエリアを探すのが難しく、良型連発できません。
関東の方がボート屋が充実してますね。
ゆ♨ さんの投稿…
これをいろいろ試していくのもまた楽し。
まさにそうっすね。俺もコスト重視なんで150M巻き、300M巻き派っすよ。ナイロンなんかほぼ毎回巻きかえて輸入か国産セール品しかつかわないっす(Trilene XTが好き)。ルビの2004は100M巻くって決めてるんです。で、結果的に呉羽はしばらく変えてないんですよ、釣ってる数は一番なのに。これって他の75M巻きより結果安いんじゃ?って思って記事にしたってのもあります。ナカガーさんもピロ用にルビ2004持ってますよね?呉羽使ってみてくださいって。あ、NEW FCスナイパー、4lbだけど使いましたよ。しなやかになった感じはないけど、扱い辛さは減った気がします。感度とか低伸度は上がってるかな?まだよくわかんないっす。釣ってないんでw

ダーヤナのレスは新スレで
ゆ♨ さんの投稿…
あ、ちなみに細いの使ったことないですけど、これの12lb.は好きです。
http://all.daiwa21.com/fishing/item/line/bass_li/tdline_fluoro/index.html
DEFBASS - T.D - ア〇ス って感じなんですかね? キャスティングがダイワ系なんでおいてあります。
naka さんの投稿…
あーこれね。
細いの買おうかなとおもったけど確か0.148より太かったので断念。

人気の投稿