
芦ノ湖へ釣りに行ってきました。たまたま会社の保養所もとれたので一泊旅行です。
釣果のほうは、早朝のローライトコンディションでTOPに反応あり。かなりチェイスはあったけど、乗ったのは30前後が二匹。芦ノ湖にしては小さい。でもまあロングA改のウェイキングで出たのでよしとしますか。午後からは公魚を狙いました。今が一番釣れる時期なのかな?反応よかったです。

これが会社の保養所。おおば(ボート屋)の裏です。社員と家族は一泊2食で4,850円なり。一般は7500円かな?箱根にしては安い。お風呂は温泉、ちょっと熱くて日焼けした肌にはこたえた。Nの食堂はろくでもないから食事とか期待してなかったんだけど・・・

このボリューム!!アユとカサゴがまる一匹。なんとこの日は偶然にも、水野裕子がアユを、コジレイがカサゴを釣っていました!他にはしゃぶしゃぶ、刺身とお米まで手がいかなった。おいしかったし、ビール大瓶350円だし、会社合併後はじめていいと思ったことかもしれない。これなら、7500円はらってもぜんぜんいいなって思いました、部屋も広いし。次にみんなで芦ノ湖行くときはここ使いましょう!箱根ってロケーション考えたらほんと激安です。

日曜は大涌谷でたまご食べて御殿場のアウトレットでショッピングして帰りました。遊んだー。
コメント
大涌谷に行って黒ゆで卵食べたし、御殿場アウトレットも行ったし、
ホントよく歩いた。
(タグ使えるっていうから、試してみたけど色はつけられなかった・・・)
何年か前友達家族と大勢で箱根いって大涌谷に行ったとき、友達の子にあの谷から怪獣でてくんだぞ!って言って泣かしたなー。
早いみたいね。
同じ条件で冷蔵とかして食べ比べとかも
面白いかも。
今年木崎も既に公魚の大群が農具沖・キャンプ場
黒別荘等で確認済み。
サイズもまぁまぁみたい。
シューティングの季節も近いね~。
ってかこの前既に成立してたけど(´▽`*)
そんなことはいいとして、いいねぇいいねぇ。私も箱根好きよ。
夏満喫してんじゃん!?これからもどんどんお外で遊びましょう。
土器土器蝉縛乃旅@野尻
◆土曜寝坊しちゃったので土曜は夕方5時に木崎着。20時まで洋平君と木崎湖の未来を語りつつお互いSドライブとジョインテッドクローを投げまくるもノーバイト。
■日曜野尻挑戦。今度盆に行くこともあり、100%蝉・蟲縛りでDSは封印というストロングス(?)タイルで挑戦。まわりの水中組の人たちもあまり釣れている空気は無く、サイズも30クラス。弁天島まわりは反応無く、崖崩れ跡のオーバハングを流す。
◆美味しそうなブッシュ・クイでは結構反応有り。蝉で見せて蟲で食わす相羽的作戦が見事に外れ、何故かセミのみ反応。これは俺の蟲の作りが悪いのか?いやそんなこtry・・・
■途中見つけた崩れ桟橋跡では見に来るバスは多い。バイトも最終的には10回くらいあったか。でも釣れたのは1本。。。でもね、42cmのナイスモ!そして1日DSやるよりは遥かに土器土器できたので釣行品質は良好でした。
●思ったのは【毎回思うが平気で3分とかほっとくと食う】【いいエリアでもピンスポで超いいエリアでは何回もバイト有り】
つぅことで早い段階でいいエリア絞ってランガンすればクオリティスモがもう少し釣れるかな。
やっぱ蟲は(*´д`*)ハァハァハァアハァして楽しいね。